漫画の連載が決まり、
ひたすら原稿準備をする毎日です。
ただ基本は主婦なので、
家事に裂く時間もそれなりにあり、
集中力が途切れてしまうのがなんとも惜しい所…
週2日はパートにも行っています。
いい気分転換にはなりますね。
さらに、原稿の合間に
イラストの仕事がひとつありました。
アイドル(?実はよくわからない)の応援に使うハッピに
プリントするのだそうです。
実際使われるのはひとつなのですが、
次から次に出る要望に合わせ…
結局4パターン描きました。
すぐ描けるだろうと思っていたのですが…
依頼主のイメージするものと
描き手の脳内イメージって
かなり隔たりがあるんですね。
伝えられたまま描いたつもりでも、
相手側はまったく納得していなかったり。
「伝える」って、ほんと難しい。
自分の意図したものと全然違うことが
相手に伝わってしまったり。
あー、そんなつもりじゃなかったんだよ~![]()

と、後悔することばっかりです。
人とうまく付き合えるようになりたいね。